茂生窯(史朗) 厨子甕 大 八角屋根 2501284700009
【本体】
横 34cm
奥行 34cm
高さ 29cm
【蓋部分】
横 34cm
奥行 34cm
高さ 26cm
※すべて外寸
☆厨子甕…故人の遺骨を納めるために作られたやちむん。
茂生窯、上江洲史郎さん作の厨子甕。
八角形の三段屋根に、重厚感がある一品。派手な色味ではないことが、よりこの作品の持つ雰囲気を引き立てています。
本来の用途のほか、観賞用としても。
(上から2段目までが蓋部分となっております)
【陶工紹介】 上江洲 茂生(うえず しげお) 上江洲史朗(うえず しろう)
1949年生まれ。学生時代に沖縄の陶器「厨子甕(ずしがめ/ジーシガーミ)」に出会い、やちむんに魅せられる。20歳で壺屋焼の伝統的な窯元、仁王窯・小橋川永昌氏の下へ弟子入り。24歳の時に小橋川氏に認められ、厨子甕を作ることを勧められる。その時の喜びは今でも忘れられないと語る。
沖縄市読谷村に工房を構える。伝統的な壺屋焼を思わせる、素朴で温かみのある器からは、茂生さんの優しくお茶目な性格がにじみ出るよう。沖縄を代表する陶工の一人。
現在は息子の史朗さんが窯を継ぎ、作陶を続けている。
おすすめ商品
-
米司工房 厨子 小 コバルト模様
106,920円(税9,720円)
-
常秀工房 厨子甕
133,650円(税12,150円)
-
茂生窯(史朗) 厨子甕 大 八角屋根
294,030円(税26,730円)
-
陶藝玉城 石棺型厨子甕
356,400円(税32,400円)
-
米司工房 厨子 大 緑飴釉
156,816円(税14,256円)
-
節 マグカップ コバルトドット
SOLD OUT
-
陶房眞喜屋 皿5寸 コバルト唐草
SOLD OUT
-
陶房眞喜屋 皿4寸 コバルトドット
SOLD OUT
-
陶房眞喜屋 プレート8寸 白釉
SOLD OUT
-
常秀工房 高坏
SOLD OUT
-
陶器工房風香原 皿7寸 花
SOLD OUT
-
からや窯 皿8寸 双葉
SOLD OUT
-
陶藝玉城 尺皿 上
SOLD OUT
新着商品
-
共司工房 角物 小 三彩
21,384円(税1,944円)
-
共司工房 抱瓶 小 指かき
5,346円(税486円)
-
共司工房 尺皿 飴指かき
21,384円(税1,944円)
-
共司工房 しょうゆ差し イッチン
5,346円(税486円)
-
共司工房 Vカップ 小 双葉
1,782円(税162円)
-
共司工房 Vカップ 小 呉須飴点打
1,782円(税162円)
-
共司工房 ピッチャー8寸 コバルト指かき
26,730円(税2,430円)
-
共司工房 角物 小 呉須緑釉
21,384円(税1,944円)
-
共司工房 角徳利 小
16,038円(税1,458円)
-
共司工房 ふたもの4.5寸 飛鉋
6,237円(税567円)
-
共司工房 筒4寸 コバルト双葉
SOLD OUT
-
共司工房 筒3寸 コバルト点打
1,782円(税162円)