常秀工房 島袋常秀
1948年生まれ。父、島袋常恵氏に師事。
1975年 常秀工房設立。
1987年 読谷村に移転、金城次郎窯を共同窯として使用。
壺屋焼きの伝統的な手法を守りつつ、新しい色、斬新な形の器などに次々と挑戦されている。
特に呉須(ごす)を使った藍色は見る者を魅了する。常に使う者の側に立ち、民藝の精神である用の美を追求している。
2002年に沖縄県芸術大学工芸科教授に就任。沖縄タイムス芸術選賞など受賞多数。
-
常秀工房 厨子甕
133,650円(税12,150円)
-
常秀工房 尺皿上 緑地イッチン
26,730円(税2,430円)
-
常秀工房 尺2寸皿 コバルト唐草
35,640円(税3,240円)
-
常秀工房 渡名喜瓶
SOLD OUT
-
常秀工房 正方皿(小) 赤
SOLD OUT
-
常秀工房 高坏
SOLD OUT
-
常秀工房 浅鉢6寸 重 (コバルト唐草)
SOLD OUT
おすすめ商品
-
米司工房 厨子 小 コバルト模様
106,920円(税9,720円)
-
常秀工房 厨子甕
133,650円(税12,150円)
-
茂生窯(史朗) 厨子甕 大 八角屋根
294,030円(税26,730円)
-
陶藝玉城 石棺型厨子甕
356,400円(税32,400円)
-
米司工房 厨子 大 緑飴釉
156,816円(税14,256円)
-
節 マグカップ コバルトドット
SOLD OUT
-
陶房眞喜屋 皿5寸 コバルト唐草
SOLD OUT
-
陶房眞喜屋 皿4寸 コバルトドット
SOLD OUT
-
陶房眞喜屋 プレート8寸 白釉
SOLD OUT
-
常秀工房 高坏
SOLD OUT
-
陶器工房風香原 皿7寸 花
SOLD OUT
-
からや窯 皿8寸 双葉
SOLD OUT
-
陶藝玉城 尺皿 上
SOLD OUT